植物(メインブログに移行中)
昨日まで全然気づかなかったんだけどクワズイモの子株がでてました~🎉 葉の形からして間違いないかと思います🤔 嬉しすぎる🎵 もう少し大きくなってハッキリしたらまた成長記録載せます❗
今の時期はベランダガーデンの方をメインでやってるんだけど、室内の観葉植物も記録として載せときます🙂 8月18日撮影 ↓ キダチアロエ.サンセベリア、クワズイモ、ガジュマル、ドラセナ、スイカペペ、金のなる木、パキラ。 他の段の植物はまた後ほど紹介します🎵
6月末から多忙な毎日だったんだけど、最近やっと趣味の時間も作れるようになってきたので 冬までの間、とにかく植物を思いっきり楽しみたいと思います! 今日紹介するのは、去年メルカリとラクマで購入したアガベ。 現在、我が家で育ててるのはこの2種類な…
多肉植物の寄せ植え体験。 一度行ってみたかったんです🙂 やっと実現🎉 初めは緊張したけど、いい経験になった✨ 今までは見様見真似だったけど、やっぱちゃんと教えてもらって正解😏 これで自身ついたし、寄せ植えしまくりたくなってきた!笑
まずはセンペルビウムのジェロナ 6月27日撮影 ↓ 前にランナーの先の子株をハサミで切って土に植えたんだけど、切った場所から今度は2つづつ子株がでてきました センペルビウム鉢全体(6月28日撮影)↓ レグニの方は、花の蕾が... この後、ピンクの可愛い花が…
ちょっとガジュマルが110円はさすがに驚いた ガジュマルはすでに持ってるけど、安いから思わず買ってしまったし こちらが昨日撮影した100円ガジュマル ↓ 幹も普通に立派で驚く ダイソーってほんとに凄い
今年のダイソーの観葉植物は入荷の勢いが凄い 次から次と入るから目が離せない これ以上植物は増やしたくないのにまた買ってしまった... こちら(撮影は昨日) ↓ サンセベリアの、多分ゴールデンハニーってゆう種類 100円でこれは驚いた しかも子株が2つも出て…
「これ以上植物は増やさない!」...って思っていても、ちょいちょい欲しい植物が現れてしまう今日この頃 そして今回ダイソーで購入したのはこちら(6/3撮影) ↓ シダ植物「シノブ」 暑さにも寒さにも強くて土がなくても育つ強さから「耐え忍ぶ」植物らしい …
先日(6/1)、ホームセンターに行ったら「メダカが喜ぶ水生植物」が沢山並んでいたので1つ購入してきました こちら ↓ 株式会社社若園芸さんの癒し水草「ウォーターコイン」 可愛くて見てると本当癒される~ 育て方としては、日当たり~半日陰。 土は専用土(…
先日ベランダ見てみたら、センペルビウム.ジェロナだけじゃなく、センペルビウム.レグニからも沢山子株出てました どちらも去年購入したもの〜 一昨日(5/25)撮影です ↓ 沢山増えるといいなぁ
ダイソーの観葉植物 300円商品が凄い! 立派なガジュマルとクワズイモが330円 自分はどっちも持ってるからいらなかったんだけど、友人が前からクワズイモ欲しがってたので代わりに買って帰りました
センペルビウムって本当美しい なんていうか...魅惑的 ちなみに撮影は昨日(5/12)です。 種類はジェロナ、レグニ、クラクフ ワルシャワもいるんだけど、隠れて見えない ジェロナの脇から子株が沢山出てきてました ↓ 下の小さいジェロナは去年子株だったからま…
この前ダイソーの観葉植物コーナー行ったら、いい感じの植物発見 アデニュームって書いてるけど、一般的にアデニウムって言う植物らしい 即購入 5月9日撮影 ↓ これが100円って凄い 可愛い 大事に育てて大きくします
ここ最近のダイソーの観葉植物コーナー ゴーラム、ヒマツリ・・・ 十二の巻、ハオルチア、センペルビウム、キアノティス銀毛冠・・・ 樹氷、スキリアナ、アエオニウム・・・ 今年は種類が豊富で入荷も頻繁✨ その中でも気になったのがこちら ↓ シンニンギア …
去年メルカリで購入したアガベ達 アガベ 風雷神&ボッテリ 風雷神(画像の真ん中)は子株(画像の左)のオマケ付きで送料込み1,100円、ボッテリ(画像の右)は送料込み300円で購入したもの。 これ全部で1,400円! その辺で購入するより全然安い それでは成長…
今年は観葉植物増やさない予定だったんだけど、今年のダイソーの観葉植物の入荷が凄くて 大量にどんどん入荷してるし、種類も去年より全然多いわ✨ そこで先日見つけた 桃太郎にそっくり似てる、エケベリア属の多肉植物2種類 1つ目 ↓ 【ダイソー】ティッピー …
来週から本格的に暖かくなるみたい✨ 衣服の衣替え、半袖とかも出して本格的にやらなくては そして本格的にインドアガーデンからベランダガーデンに移行だ~✊ それでは、今回はメルカリで購入した「プロリフェラ」が届いたので、そちらを紹介します プロリフ…
今年もホテイアオイ購入しました~ 毎年おすそ分けするくらい増えるんだけど、東北の雪国だから冬越しはできないんだよね メルカリで購入して届いたのがこちら(2022年3月31日撮影) ↓ ホテイアオイ斑入り&ミジンコウキクサ まだ寒暖差が激しいから、普段は…
去年ダイソーで購入した硬葉系のハオルチア(詳しい種類は不明) もうすぐ1年になるので成長記録載せます まずは購入時に撮影した画像 去年の春(2021年4月5日)です ↓ こちらは、増やしたかったから購入してすぐに胴切りしたんです✂ そして現在は2個に増え…
去年、100円SHOP・ダイソーで購入したモンステラがもうすぐ1年になるので成長記録載せます まずは購入時の撮影画像 2021年4月4日 ↓ ダイソーの店頭に100円のモンステラが売ってるの見た時は驚きと感動だったなぁ~✨ そして約1年後になる今日撮影 ↓ モンステ…
我が家の観葉植物用のステンレスラックのサイド全てに、セリアのワイヤーラックを付けました こんな感じで・・・ 水耕栽培する場所が欲しかったからね 引っ掛けるだけでOKだし、このアイテム便利だわ 商品詳細はこちら ↓ Seria ワイヤーラックL ブラウン 前…
スイカ柄が可愛いスイカペペ✨ 去年から欲しかったんだけど、今年は思い切って購入しました こちら ↓ スイカペペ 2022年3月28日 可愛い~ これで我が家のペペロミアが3種類になった もうちょっと暖かくなったら茎挿しで増やしてみよ~ 今年は本当ペペロミア…
再生栽培で初挑戦してるのが里芋 観賞植物として~なんだけど、里芋は人気観葉植物のモンステラとかクワズイモと同じサトイモ科の植物らしいんです 育つとクワズイモに似てる感じになるみたい✨ 2022年3月23日 芋の部分が残ってる方が可愛いから、1個まんまで…
今日は我が家のペペロミア2種類を紹介します こちら ↓ ナポリナイツ&アングラータ ペペロミアは自分と相性悪い気がする・・・ どっちも去年購入した時より一回り小さくなってるし、どう育てればいいのか、いまいちわからないんだよね でもスイカペペロミア…
ダイソーで110円で購入したパキラももうすぐ1年になるので、1年前の画像と比較してみました~ まず現在の様子 ↓ パキラ 2022年2月21日 元気です✨ そして購入した当時の約1年前(2021年3月26日)の画像 ↓ 鉢が違うので幹(木の部分)の位置を合わせて2つの画像…
去年の3月にDAISOにて100円で購入したキンエボシ(サボテン) そろそろ1年になるので、1年前と現在を比較してみました✨ まずは去年2021年3月26日の購入時 ↓ ミッキーとかうさぎみたいで可愛い そして約1年後の現在 ↓ キンエボシ 2022年3月21日 姿が随分変わっ…
水耕栽培、土耕栽培、再生栽培・・・と、今年はとにかく色んな方法で野菜を沢山作りたい 再生栽培(リボーンベジタブル) 数年前からやり始めてはいるけど、豆苗とパイナップルくらいかな❓ もっと色々極めたくて本も購入してきました キッチンからはじめる再…
最近、なんか微妙な天気が続いててテンション下がる もうちょっと温度と日光が欲しいわ そんななか、今日は我が家の、シュガーバイン、プミラ、アイビー(ヘデラ)を撮影したので記録として載せておきます まずはプミラとアイビー(ヘデラ)↓ アイビー&プミ…
センペルビウムの冬越しは毎年失敗してたんだけど、今年は成功した~ 失敗の原因は、冬に室内の暖かい場所に置いてたからだったみたい 徒長したり枯れたり・・・ でも今年は思い切って、屋根はあるけど外と同じくマイナス気温になるような場所に放置してみた…
今年は観葉植物だけじゃなくて野菜の栽培も本格的に計画中 種からも育てるけど、お金がかからない再生栽培でも色々楽しみます まずは再生栽培と言ったら定番の豆苗 ↓ 豆苗 2022年3月19日 簡単だから毎年成功してます 入れ物はスーパーで売られてるケーキの蓋…