水槽/栽培/動物(移行中)_
今年は我が家のビオトープの斑入りホテイアオイが大繁殖してます ドジョウと小魚も元気 斑入りホテイアオイ ↓ ウォーターコイン ↓ 癒される~ (水草)巻きたて ミニマッシュルームボール(水上葉)(無農薬)(1個) Amazon(アマゾン) 1,067円 《めだか…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君🙂 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 多忙だったため、先月に撮影した動画をやっと公開💦 7月15日 ↓ 可愛い😌
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 7月7日(体重113g) ↓ この「かじかじミニコーン」本当好き ミニマルランド かじかじミニコーン 180g 180グラム (x 1) Amazon(アマゾン) 385〜793円 マルカン …
ダイソーで、いいもの発見 小動物用のペット皿 ↓ 我が家のハムスター、ます君用に購入しました 小動物用のペット皿って、普通に買うと500円くらいするからね ふやかし用ホワイト ↓ 三角ホワイト ↓ いい買い物できた
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 好き嫌いが多いんだけど、豆苗はかなり好きみたい 可愛い〜 どんなに疲れてても、ます君見ると疲れもなくなって癒されるわ
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 まずは、我が家のペットフェンス(遊び場)紹介 真上から(6/7撮影) こんな感じのフェンスを使用 ↓ SONGMICS ペットフェンス ハムスターサークル 透明パネル20…
100円ショップのペット用品は種類も豊富ですよね 今回は小動物ハムスター用品11点紹介します まずは、ダイソーから ①小動物ハウス(12cm×12cm×9cm)¥110 我が家ではケージでのメイン使いじゃなく、ハムスターサークルの遊び場の方に置いて使ってます ②小動…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 ハッキリ日にちは覚えてないけど、だいたい2週間〜18日くらいで手に乗ってくれるようになりました ※撮影は6/10 ↓ 可愛い
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 撮影は一昨日(6/8) ↓ カメラ目線!笑 シャリシャリムシャムシャ、音まで可愛い ※金網をガジガジする時に鼻が擦れてたみたいで、鼻の上の毛がないです6/5に金網の…
今回は、我が家の長毛ゴールデンハムスターます君のおうちを詳しく紹介します 全体的にはこんな感じ ↓ アップ ↓ ハーモニーステージを設置して、その下に木箱、ステージにバスハウスを設置すれば450でも広々 ちなみに、ごはんの容器はダイソー商品 ハーモニ…
我が家のゴールデンハムスター、ます君のケージ 初めは「ルックルック フォーチュン G ブラウン」を使用していて、見た目も機能も普通に気に入ってたんだけど... こちら ↓ ます君が金網をガジガジするから、2週間で金網のないケージに変更することに 新しく…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 ※撮影は全て6/4です。 6/2の体重→94g。 まずは、毛づくろい中のます君 ↓ そして、部屋んぽしたくてアピールするます君 ↓ 撮影中に突進してくるます君 ↓ そして、…
先日(6/1)、ホームセンターに行ったら「メダカが喜ぶ水生植物」が沢山並んでいたので1つ購入してきました こちら ↓ 株式会社社若園芸さんの癒し水草「ウォーターコイン」 可愛くて見てると本当癒される~ 育て方としては、日当たり~半日陰。 土は専用土(…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て9日目 床材はウッドチップタイプを使用してたんだけど、ハムスターを実際飼ってみたらペーパーパルプマットの方がいいような気がしてきて、昨日「柔…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 今日早朝の、ます君 ケージを出てお部屋を探検するのが大好きらしく 昨日あたりから、ケージを開けて手を差し伸べると喜んで手にのってくれるようになりました …
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て7日目(5/26)の、ます君 この後ろ姿が丸いの、癒し過ぎて本当中毒になる おやつは初日から手であげてたんだけど、警戒心強くて時間かけてやっと受け…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て6日目(5/25) 睡眠中の、ます君 後ろ姿が丸くて可愛い ネットで調べたら、これでも標準体重より軽めな方らしい ます君は生後2ヶ月〜3ヶ月の中間あた…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て5日目のます君(5/24) 水分補給中~ なんか、この画像 ↓ マイクスタンドでロックンロールしてるように見えるのは自分だけ?笑
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て4日目(5/23)の夕方、Amazonで注文してた外付けトイレとバスハウスが届きました 次の日に撮影 ↓ 左に設置してる外付け容器がトイレ、中の右に置いて…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 5/23 我が家に来て4日目 ハムスターは夜行性で1日13時間くらい睡眠するらしい... ます君は朝6時くらいから夜7時くらいまで寝てます 1階に隠れ家ハウスがあるのに…
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て2日目(5/21) 食事中に上を見上げる、ます君。 ここからは、動画を続けて3本。 おやつを食べる、ます君 ↓ 巣作り?する、ます君。お尻が可愛い〜 ↓ …
我が家の長毛ゴールデンハムスター、ます君 R4年3月16日生まれ・♂ 我が家に来た日→R4年5月20日 我が家に来て2日目(5/21) 回し車(ハムスターホイール)で遊んでるところを撮影してたので、記録として載せます 回し車で走って... ちょっと休憩〜 毛づくろい..…
5/20。 念願のゴールデンハムスターを求めてペットショップに行ったら、長毛タイプのゴールデンハムスターが R4年3月産まれの男の子。 名前は、ます君に決定! ネズミ科だからマウス→ます 可愛い 家まで車で移動中の動画 ↓ 落ち着かない様子
今年もホテイアオイ購入しました~ 毎年おすそ分けするくらい増えるんだけど、東北の雪国だから冬越しはできないんだよね メルカリで購入して届いたのがこちら(2022年3月31日撮影) ↓ ホテイアオイ斑入り&ミジンコウキクサ まだ寒暖差が激しいから、普段は…
再生栽培で初挑戦してるのが里芋 観賞植物として~なんだけど、里芋は人気観葉植物のモンステラとかクワズイモと同じサトイモ科の植物らしいんです 育つとクワズイモに似てる感じになるみたい✨ 2022年3月23日 芋の部分が残ってる方が可愛いから、1個まんまで…
今年は観葉植物だけじゃなくて野菜の栽培も本格的に計画中 種からも育てるけど、お金がかからない再生栽培でも色々楽しみます まずは再生栽培と言ったら定番の豆苗 ↓ 豆苗 2022年3月19日 簡単だから毎年成功してます 入れ物はスーパーで売られてるケーキの蓋…
今日ダイソー行ったらテンション上がるもの見つけた~ 【ダイソー】べジダブル栽培キット 種子・土・栽培ポット入りのセットで220円(税込)は安い ミニひまわり、青じそ、ミニトマト、バジル、イタリアンパセリ、ガーデンレタスミックスの6種類があったんだ…
パイナップルのヘタを育ててもうすぐ1年 台湾産の方は大きさにあまり変化がないまま子株がどんどん増える感じなんだけど、フィリピン産スウィーティオは巨大化する 現在こんな感じ ↓ 2022年2月11日 ちなみに、スタートした約1年前(2021年3月22日)はこんな…
連日、少しづつ観葉植物の冬支度してます ベランダから室内への移動なんだけど、やっぱベランダの方が成長早くて楽しいから寂しいものありますね・・・ そしてもう一つ外から中への移動で嫌なのが虫 土の中に何か潜んでそうだから とりあえず土に混ぜる粉タ…
※台湾産の栽培スタート月日を間違っていたので記事修正しました 今年の春にスーパーで購入したパイナップルのヘタを使ってパイナップルを栽培~ フィリピン産は以前も育てた経験あるけど、今回はフィリピン産と台湾産の2種類! まずはスタート時の画像から…