在宅LIFEスタイル

40代日記、マインクラフト、懸賞など

子宝弁慶草の葉に子株が出始めてきました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

→ 検証と解説ブログ ←

メインブログです


今日紹介するのはカランコエ属の多肉植物、子宝弁慶草(子宝草)。

葉のフチにフリルのようにたくさん子株をつける不思議な植物で、子孫繁栄や子宝のお守りとしても人気なんだそうです!

数日前、その子宝弁慶草の葉をよくよく見てみたら、あれっ?って。

2021年3月20日

小さい若葉4枚のうちの右側の葉 ↑

フチに何かついてますよね?

角度を変えて撮影~

わかりますかね?

そして、その翌日・・・

その何かが大きくなってきてました ↓

子宝弁慶草、子株の出始め

2021年3月28日

裏葉の様子 ↓

子宝弁慶草の裏葉

これは明らかに子株ですね🌱

嬉しー🎉

去年の9月にメルカリで親株を購入してから初です!

この調子だと、たくさん繁殖しそう😏

1枚は水に浮かべて楽しみたいなぁ~

成長記録は随時紹介します。