4月4日にダイソーで購入した時のモンステラ 。
先日、葉水したわけでもないのに葉から水が出てて驚き💦
調べてみたらサトイモ科の植物は葉先などから水がこぼれることがあるらしい。
植物って根から吸い上げた水を葉先で蒸発させてるみたいだけど、サトイモ科は水をあげ過ぎればこうなるのかな?
その時の様子がこちら(4月25日に撮影) ↓
水の雫がキラリと輝いて美しい!笑
購入から22日後の4月27日、気根を確認 ↓
自立できなそうだったから購入後すぐに割り箸で支えてテープでとめてたんだけど、テープは外しました。
自分で気根だせるなら大丈夫かなと。
そして数日前から遂に3枚目の葉が!
こちらは今日撮影(4月29日)↓
購入から25日後です。
早くモンステラの形にならないかなぁ~
それにしても春は植物の成長が早くて毎日の観察が楽しいわ!
ポチっと応援クリックお願いしますm(__)m