在宅LIFEスタイル

40代日記、マインクラフト、懸賞など

瀕死と復活を繰り返すハオルチア(軟葉系)の4年間

ブログランキング・にほんブログ村へ

→ 学びと備忘録 ←

メインブログです


瀕死と復活を繰り返してきたハオルチア軟葉系(シンビフォルミス?)の4年間の成長記録をまとめて紹介します🙄

2017年6月21日 ↓

ハオルチアとグリーンネックレス

ハオルチア&グリーンネックレス/2017.6.21

メルカリで抜き苗を送料込み350円で購入。

向かって左です。

2019年4月23日 ↓

多肉植物ハオルチア3種類

多肉植物】ハオルチア3種類/2019.4.23

購入から約2年後だけど、その割には一回り大きくなった程度。

向かって左です。

2019年6月8日 ↓

ベランダガーデン/2019.6.8

その約1か月後、外に出したら瀕死の状態に・・・💦

手前の左から2番目です。

でも、室内に戻したら、葉焼けで赤くなった葉は2、3日くらいで緑に復活!

2019年7月29日 ↓

多肉植物】ハオルチア/2019.7.29

画像下です。

2020年3月18日 ↓

多肉植物ハオルチア3種類

ハオルチア3種類

成長しないけど、冬の徒長もないところは助かる・・・

手前の右です。

2020年9月12日 ↓

多肉植物、ハオルチア3種類

多肉植物】ハオルチア3種類

相変わらず変化なし・・・

奥の左です。

2020年9月21日 ↓

ハオルチアの葉挿し

変化がほしくて、胴切りと葉挿しに挑戦!

・・・が、失敗💧

残ったのは、小さくなった一部(胴切りの上部か下部)だけ・・・

2021年4月20日 ↓

ハオルチア軟葉系、瀕死

2021年4月20日

他の植物達とまとめて少し外に出しただけなのに、また瀕死状態・・・

f:id:wish2019:20210523211749j:plain

2021年5月22日

数日間水挿ししたら 、色も緑に戻って葉にもハリが戻りました💨

この先どうなることやら・・・

〈追記〉

シンビフォルミスの育て方を検索してみたら、そもそも日陰が好きで水も好きってゆう・・・

多肉植物だから基本、どっちも逆だと思ってました💧

4年後に初めて育てかた知った💦

明日から環境変えて育てます🤔

 

ランキングに参加しています

ポチっと応援クリックお願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ